随時エントリー期間中!
循環器疾患が強い 大動脈解離・心筋梗塞 救急車でお迎えへ!
高の原の救命士は搬送業務はもちろんのこと、院内業務・救急医療に欠かせない存在です!
三次救命救急センター出身者もおりますので、新卒の方も安心して働いていただけます。
ぜひ高の原で一緒に働きましょう!!見学も随時受け付けております。
基本情報
医療機関名 | 医療法人新生会 総合病院 高の原中央病院 |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市右京一丁目3−3 |
医療施設開設主体 | 医療法人 |
病床数 | 249床 |
救急指定詳細 | 二次救急 |
救急関係運用 | 病院救急車 |
医療機関の特徴 | かんさいハートセンターは心臓疾患に特化したセンターで循環器内科・心臓外科が一つのチームとして取り組んでおり、急性心筋梗塞や大動脈解離も受け入れ365日24時間体制で緊急手術を行うことができます。 https://www.takanohara-ch.or.jp/medicalsubjects/center/kansai/ |
組織事業内容 | 高の原中央病院は奈良県の北部に位置し、循環器疾患に特化した診療を行うかんさいハートセンター・二次救急指定病院です。 かんさいハートセンターは心臓疾患に特化したセンターで循環器内科・心臓外科が一つのチームとして取り組んでおり、急性心筋梗塞や大動脈解離も受け入れ365日24時間体制で緊急手術を行うことができます。現在新棟建設中 心臓カテーテル室、CT検査室、内視鏡センター増設・拡大。 https://www.takanohara-ch.or.jp/medicalsubjects/center/kansai/ |
従業員数(うち救急救命士数/男女) | 500名 救急救命士4名(正社員・男性) |
救急救命士の平均年齢 | 27歳 |
在籍している救急救命士の卒業校 | 東海医療工学専門学校 東洋医療専門学校 東海学院大学 人間関係学部 |
救急救命士の業務内容 | 救急外来対応【HOT LINE 対応、処置介助】 救急搬送業務【転院搬送・近隣病院に急性心筋梗塞・大動脈解離をお迎え】 院内急変対応(入院前) 除細動器点検 救急対応会議の企画・運営 |
救急救命処置実施 | あり 基本的にエアウェイ・除細動等も行なっている。(指示体制有り) |
特定行為実施 | 今後救急科の立ち上げを考えており、特定行為が実施できる体制を考えている。 |
インターン受入 | 要相談 |
見学受入 | あり エントリー前に見学が必須です。 |
自己啓発支援 | あり |
メンター制度 | あり |
キャリアコンサルティング制度 | あり |
社内検定等の制度 | あり |
2024年4月1日時点
求人に関するお問合せ
医療法人新生会 総合病院高の原中央病院
担当者:看護部 救急救命士
電 話:0742-71-1030